実写化されることが決まった鋼の錬金術師。
一体どこで撮影されるのだろうと、ロケ地が気になります。
壮大なスケールの世界観を持つハガレン。
漫画やアニメを見ていると、ヨーロッパの街並みという感じがします。
出典:http://the.trip-u.com/3953
今分かっているロケ地はイタリア。
Hey! Say! JUMPの山田涼介さんが6月からイタリアに行っていると
ジャニーズファンの子たちがツイートしています。
出典:http://worldheritagesite.xyz/europe/italy/
イタリアでのロケは大規模となり、約1か月ちょいの期間。
休む暇もないぐらい撮影に入るようです。
ロケはイタリアだけに限らず、日本でも行います。
では日本でのロケ地はどこなんでしょう?
【スポンサーリンク】
日本のロケ地はココ!
現時点での情報では、東京、和歌山、兵庫県神戸の某所とされている。
実写版映画『鋼の錬金術師』の公式ページで公開されています。
出典:http://s.webry.info/sp/tarax40.at.webry.info/201106/article_3.html
というのはエキストラを募集しているからです。
の記事で少しばかり紹介しているので、エキストラ出演に
興味があればご参考に。
東京、和歌山、神戸とは分かっているものの某所となっており、
現時点では詳細は分かっていません。
出典:http://monokuronoanime2.blog.shinobi.jp
ただ言えるのは、鋼の錬金術師の原作やアニメの中に
日本のような街並みは出てこなかったこと。
よって、和歌山県は自然の多い場所ではないかと思われる。
また東京・神戸は、建物内での撮影ではないかと予想します。
ちなみに、映画の撮影期間は
6月クランクイン。
8月クランクアップです。
まとめ
建物内がロケ地の場合、行くことが難しいかもしれませんが、
自然の中なら『鋼の錬金術師』のロケ地として行くことも可能でしょう。
イタリアに行けるのがホントはいいんでしょうけど^^;
出典:http://caffelaguna.it/archives/326
後々、その場所でコスプレして撮影できるのであれば
人気アニメの実写化として前評判は低いですが
『ハガレンファンの聖地』『コスプレの聖地』となるかもしれませんね^^
また鋼の錬金術師のロケ地の詳細が入れば紹介したいと思います。
【スポンサーリンク】